« March 2008 | Main | May 2008 »

2008.04.28

里親さん決定!

かわゆい、かわゆい4姉弟。全員に素適なご家族が内定しました♪

マシューくんとビヨンセちゃんを一緒に迎えて下さるご家族があり、

昨日この2ニャンをお届けしました。

  

応援して下った皆様に、悩殺画像をお届けします。

080428g

4ニャンの中では一番大きいマシューくんです。

きっと凛々しい男子に成長することでしょう☆

080428a

マシューくんの背後霊のような子、 誰かなぁ~?

080428b

籠の中はマシューくん、 左の子はビヨンセちゃん??? 

080428c

キャットタワーで 遊びに夢中。

上からビヨンセ、ミッシェル、ケリー(敬称略)の順かな? 自信なし・・・

080428d

この子はミッシェルちゃん、多分。

頭上でネズミのオモチャを振ったら、こんなん↓なりました

080428e

080428f

マシューくんとビヨンセちゃんがいなくなった部屋で、

ミッシェルちゃんとケリーちゃん、静かです。

昨日までの日課の大運動会をしていません。

やはりキョウダイがいなくなって淋しいのでしょう。

もうすぐ新しい家族のもとで幸せになれるのだから、暫くの辛抱ですよ♪

2008.04.20

チルチルの脱走

18日朝7時半、緊急事態発生!

チルチルが脱走しました。

僅かに開いていた玄関ドア、その隙間を自分で広げて出て行ったようです。

 

その時、朝の準備に忙しくしていました。

玄関の横を通りがかった時に、10センチほど開いたドア、そしてそれを見ているグリを発見。

嫌な予感を感じ、慌ててドアを開けると、外にチルチルが!

もう、ビックリ! 心臓が止まりそう。

「チルチル!」と声を上げると、チルチルもその声に驚いた様子で、家の裏側へと向かって疾風の如く走り去りました。

チルチルも私もパニック状態 

チルチルは家の周囲を走り回り、グリパパと私はチルチルを追いかける。

この時はまだ敷地内を走り回っていたので、好きな食べ物や大好きなオモチャで誘おうと試みていました。

が、チルチルのパニックは治まらない。

そしてついに、塀を乗り越え隣の敷地へと飛び出しました。

最悪・・・・・・・

チルチルを見失ってしまいました。

 

こんな時、頼りになるのは「ねこさま王国」。

ありこさんに電話をすると、近くに住むメンバーが捕獲器をもってすぐに駆けつけてくれました。

それからほどなく、ありこさん初め、他のメンバーの方々も駆けつけて下さって、大捜査開始。

雨が激しく降る中、ずぶ濡れになり泥だらけになり、チルチルを捜索して下さいました。

2時間ほど近所を隈なく探しましたが、一向に見つからず。

一体、チルチルは何処に・・・

臆病なチルチル、知らない人間も車も怖いチルチル、

遠くに行ったとも考えられないし、何処に隠れているだろうから、取り合えず一旦捜索を中断することにしました。

雨が上がり、お腹が空くと、ソロソロと出てくる可能性が大きいですし。

 

そして、迷い猫捜索のポスターを作成し近所に配りました。

近所の方も好意的に協力して下さるとおっしゃって下さったり、お店屋さんでは表にはポスターを貼って下さったり、本当に有り難い・・・感謝、感謝です。

ありこさんが、迷い猫の新聞掲載の記事を作って下さる事になり、それをお願いしたのは午後2時頃。

暗澹とした気持ちでボーとしていた時、チリンチリンと鈴の音。

え? あの音は? 

チルチルの首輪についている鈴の音と同じ

泥だらけ、ずぶ濡れのチルチルが 家の中にいるじゃありませんか!

開けておいた玄関から、帰ってきたのですっ

  

でも、余程怖かったと見え、しばらくの間脅えきった様子が有り有り。

おどおどした表情、ビクビクした態度、まるで別猫のよう。

食事を取らせ、シャンプーした後、やっと元のチルチルに戻りました。

でも、やたらベタベタ甘えっぱなし。

怖かったのでしょうねぇ~

これに懲りて、二度と脱走しないように!!!

 

反省点が二つ。

まず、こちらがパニックになってしまったこと。

脱走した時には、慌てず騒がず追いかけず。

こちらが慌てると、猫もパニックになるようです。

大抵の猫は、出て行った入口から自ら帰ってくるそうです。

冷静に対処すべきでした~。 

そして2点目。

迷い猫のチラシを準備していませんでした。

グリとピノのは作ってあったのですが、チルチルのは未だでした。

慌てて作りましたが、普通紙に印刷すると体毛の色がかなり違う。

実際の毛色に近づけるために、色の調整に手間取りました。

やはり、予め準備しておけばよかったと反省しています。

 

以下は翌日の画像。

まだ後遺症が残っているようで、グリピノにもベッタリと甘えるチルチルでした。

080420b_2

   ピノが寝ているベッドにお邪魔虫のチルチル。

   ピノはゆっくり休みたいのにね。。。

 

080420a_2

 午後には、グリが寝ているベッドに入って甘えん坊のチルチル。

 グリはやっぱり優しいお姉さんね。

 

チルチルは今、玄関恐怖症です。

玄関を開けると近づきません。

長続きすると良いのですか・・・

 

ねこさま王国の皆様、本当に本当に有難うございました。

とても心強く、励みになりました

 

2008.04.17

新入り4姉弟

新しい保護猫ちゃんがやってきました。

約一ヶ月半の三女一男。

デスティニーズ・チャイルドからお名前をいただいたそうで☆

080417_b2_2

長女 ビヨンセちゃん

080417_k1_2

次女 ケリーちゃん

ミッシェル

三女 ミッシェルちゃん

マシュー

末っ子 長男 マシューくん 

今朝までは母猫ちゃんと一緒に過ごしていたそうで、
母親と離れての初めての夜。

でも、キョウダイみな一緒だから大丈夫だよね?
炬燵の中で、グチャグチャ団子で過ごしています。

ビヨンセ

この子は多分、長女のビヨンセちゃん。

背中から見ると夫々に特徴があるのですが、正面からだとその違いが微妙なもんで、把握出来ていません。
間違えていたら ご容赦のほどを。

ビヨンセ

肉球は濃茶。

これまた かわゆ~い♪

良いご縁がありますように!

  

2008.04.16

小さな虫たちの悲劇

さて、春になれば、小さな虫たちも動き始めます。

今朝起きたら、猫トイレのマットの上に・・・

      小動物の足が3本、落ちていました。

誰が殺生したの?    (>_<)

グリ

  彼女は加工食品しか食べない。よって除外。

 

ピノ

 彼が一番、怪しい。。。 過去に犯罪歴あり。

 

チルチル

 彼もまた怪しい。日頃の行動から察するに可能性は大!

2008.04.13

まったりと春

080413a

雨傘を日傘代わりに寝ているグリパパと桜。

何と、絵にならない光景なのでしょうか・・・^^;

080413b

ここはみどりに関する総合的な施設で、都市緑化植物園とグリーンパークがあり、園内の一角の桜のコーナーには、色々な種類の桜が植えてあります。

これは、御衣黄(ぎょいこう) という黄緑色の桜。

珍しい花ですが、古い時代からあった里桜だそうな。

 

留守番組は、日課の日向ぼっこ。

日向ぼっこ1

日向ぼっこ2

暖かい日射しが気持ち良さそう~♪

甘ったれチルチルは、誰かに寄り添っていたいタイプ。

端のベッドは空家なのに、窮屈な場所でお昼寝中。

2008.04.04

猫梅

080402b

猫鍋ならぬ、猫梅満開。

『梅は咲いたか~、桜はまだかいな~♪』

080402c2

隣の町では開花宣言が出されましたが、

この近辺の桜は 未だ咲かず。

明日は暖かくなりそうなので、桜、咲くかも?

待ち遠しいなぁ~、さくら・・・

   

2008.04.02

三笠市市営住宅ペット禁止問題

080402a

北海道三笠市市営住宅での、ペット飼育禁止問題。

3月末で猶予期間の期限が来ました。

保健所に持ち込まれ 殺処分された猫がいるとか・・・・・

ペット飼育に反対した人からも、三笠市の対応に対する疑問の声が出ているようです。
http://jp.youtube.com/watch?v=bXElgDuxyfg

 

その後の地元TVのニュース。
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20080328185356/index.html

一歩先進で、「強制退去にはしない」とする事になったようです。

今頃になって軟化していますねぇ、行政が。。。

宿泊施設でも賃貸住居でも、ペット可にするところがどんどん・どんどん増えている現状をご存知だったのでしょうか?

既存の施設を利用する、市営住宅の一部を区切る、などの対策を十分に検討したのでしょうか?

「既に退去したり処分したりした人がいるから、ペット禁止の方針を変えるつもりはない」との事。

でももう遅すぎる、というのではなく、まだ間に合います

これからでもまだ助かるペットたち、人間たちが大勢います。

間違いに気付いた時がやり直しの時。

改めるに遅すぎるということはありません。

どうかどうかもう一度、考え直してくれる事を願って止みません。

080402g

   三つ指突いて お願い致しますニャン

« March 2008 | Main | May 2008 »