キラキラボールって美味しいの?
すみません、久々の更新です^_^;
1週間前に、チルチル&ミルミルともに去勢終了。
経過は良好で、体調はほぼ完全復帰した模様。
昨夜のこと。
チルミルに夕食を食べさせて部屋を出た。
しばらくして部屋に戻ってみると、いつものように元気に遊び回るチルミル。
手術から1週間を過ぎたし、暴れてももう大丈夫、
と何気に、部屋においてあるキャリーケースを見たら、普段と様子が違う。
近寄ってみると、
あ~~~~っ!
原型に近いながらもふやけたキャットフードの湖 & キラキラボール。
キラキラボール、食べたの???
吐いたのは誰! チルチル? ミルミル?
← キラキラボール
そういえば・・・
夕食時、ミルミルはあまりドライフードを食べなかったっけ。
吐いたのは、ハードタイプのキャリーケースの中なのでお掃除は超簡単。
お部屋は全く汚れていない。
助かりましたよ、いい子だねぇ~、偉いよねぇ~
こんな配慮(偶然か?)が出来るのは、恐らくミルミル。
ミルミルは、ほ~~~~~~んとに賢い子。
紐付きねずさんのオモチャを床の上でグルグルと旋回させると、チルチルはその後を追いかけて一緒に旋回する。
ところがミルミルは違う。
ねずさんの動きを予測して、近道をしたり、回ってくるのを待っていたり。
ゲージのドアを開けたのも、襖を開けたのも、バリケードを突破したのも、みんなミルミル。
ミルミルの賢さに、人間側は敗北の連続。
( お調子猫・チルチル )
手術当日の朝は絶食だったので、もしかしたら空腹に絶えられなくてキラキラボールを食べたのかも?
紐類は危険なので、遊び終わったらお片付けは約束事。
でもでもでも、キラキラボールは油断でしたねぇ。
これからは、遊び終わったら片付けることに致しましょう!
( 考える猫・ミルミル )
« 清子おばあちゃんと22匹の猫 | Main | タコが魚に変身? »
「保護猫」カテゴリの記事
- ボンちゃんとあつしくん(2011.07.06)
- 保護部屋最新情報(2011.06.22)
- ボンちゃん&みかんくん(2011.06.17)
- 福島レスキュー猫その2(2011.06.14)
- あつしくんの去勢(2011.06.12)