« 肩乗り猫 | Main | お客様のご協力? »

2005.02.07

ダンボールで家具転倒防止策

うちの猫たち、夜は私たちの寝室にある猫ベットでお休みするのが日課。
寝室のドアを締めてしまうから、部屋の外には出れないもんで。
たまに外に出せと騒ぐ時があるけれど、大抵は無視して寝てます^_^;

猫ベットはタンスの前においてあるので、地震が起きるとタンスの転倒が心配。金具で固定出来るようなしっかりした場所もない。

050206a

NHK番組「くらしと経済」で、耐震リフォームの特集をやっていた。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/2004program/0115.html
その中で紹介されていたのが、家具の転倒防止策としてダンボール箱を活用しようというもの。
天井と家具の間を固定するつっぱり式ポールはよく知られているが、天井の上のたる木のような部位に固定しないと、天井が抜けてしまう事があるらしい。
ダンボールの柔らかさが衝撃を吸収するし、点ではなく広い面で接しているため、耐震性が高まると。ただし、天井とダンボール箱の隙間がないようにする事が肝心。

大きなダンボール箱がないので、2つを張り合わせてみた。
が、ちょっと弱い感じだし、みっともないなぁ。

050207

ダンボール箱を探していたところ、新聞記事が目に入った。
なになに、「耐震BOX」?
家具転倒防止用に強度の高いダンボール箱「耐震BOX」の受注を開始したという会社がある。
各家の事情に合わせ、家具と天井の隙間寸法に合わせてオーダーとなる。
担当の方にお話を伺ったところ、天井との間にすっぽり納まるのが重要で、誤差は最大5ミリで製作とのこと。
BOXの中に収納も出来るとか。
 hanaisikawa
値段は2300円~4600円。
 華いしかわ住宅事業部
 福井県福井市
 電話 0776-56-8754

全国販売している。
興味のある方はお電話でお問い合わせを。

« 肩乗り猫 | Main | お客様のご協力? »

ペット」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ダンボールで家具転倒防止策:

« 肩乗り猫 | Main | お客様のご協力? »