ボランティアする犬
新潟県中越地震でボランティアとして活躍しているのは人間ばかりではないのです。小千谷市では、警備犬が小千谷署などと連携して、住民が避難して無人になった住宅や店舗を巡回パトロールしたそうな。ワンちゃんはすごいよねぇ!
猫は・・・
不審者を発見した場合はどういう態度をとるのでしょうか?
猫たちを連れてのドライブ中に コンビニなどの駐車場に止める事があります。そんな時、見知らぬ人が車に近づいてくると、グリはちっちゃい声で「ゥゥゥゥ・・・ゥゥゥ・・・」と唸る、ピノはサッサと隠れる、それがいつものパターン。
不審者を発見した場合、グリは小さい声で唸って「不審者接近のお知らせ」くらいはしてくれるかも。ピノは全く役に立ちませんな。
グリ : 不審者発見 逃げるが勝ち!
ピノ : 不審者発見 君子危うきに近寄らず
« 掃除機が壊れた! | Main | 仮設住宅でペットとの生活についての要望書 »
「ペット」カテゴリの記事
- 新年おめでとうございます(2014.01.01)
- 春到来(2013.03.29)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ボランティアする犬:
» 2004年新潟県中越地震⑧ [鳥の囀り]
2004年11月17日に内閣府国民生活局消費者調整課は【11月20-23日】に【新潟県中越地震に乗じた悪質商法】【生活上問題に対する助言】の為に新潟県中越地震... [Read More]